中国政府が仮想通貨の格付けランキング発表

中国の工業情報化省は17日、公式の仮想通貨の格付けを発表した。

「国内の専門家」らは、28の仮想通貨の中から、イーサリアムを1位、ビットコインを13位にランキングした。

 中国政府がランキングしたトップ5の仮想通貨は、イーサリアムが1位、次にSteem、リスク、ネオ、コモドと続く。

主要な仮想通貨28種類の格付けを皮切りに、中国の当局はパブリック型のブロックチェーンプロジェクトやほかの暗号資産などにも取り組みを拡大しようとしている。

今回の格付けは「技術」と「アプリケーション」、「イノベーション」の3つの指標をベースに格付けされた。

イーサリアムは3つの指標すべてで非常に高い評価を受けている。これは今年1月に米国の格付け会社ワイスレーティングの仮想通貨格付けの同様の結果だ。

ビットコインは「イノベーション」の分野では一番高い評価を得ているが、「技術」と「アプリケーション」で点数を下げている。

中国の地元メディアCENは、「この結果は、第2世代ブロックチェーン技術の典型的な代表例が、イーサリアムであることを示している」と書いている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です